すてきなうちゅうへ 折りたたみ絵本 カット・ウノ 絵 かまち ゆか 訳 ワールドライブラリー 17x17cm
『すてきなうちゅうへ』
カット・ウノ 絵
かまち ゆか 訳
ワールドライブラリー
キラキラ光る折りたたみ絵本。
絵本の中で、宇宙旅行の旅に出かけましょう。
人類が初めて月に降りた日、
1969年7月20日。
今から50年以上も前の出来事。
アメリカのアポロ11号が人類初の月面着陸をし、
21時間30分の間、月に滞在しました。
その時に
「一人の人間にとっては小さな一歩だが、
人類にとっては大きな飛躍である」と、
月面に足を踏み出した宇宙飛行士の
アームストロング氏の発した名言も有名です。
さらに、その8年ほど前には、
ガガーリン氏が宇宙飛行に成功して
「地球は青かった」という言葉を残しています。
宇宙とはどのようなものなのか、
実際に体感した人にしかわからない
素晴らしさ、不思議さ、があるのでしょうね。
それにしても、52年前に初めて月に人類が降りてから、
未だかつて計12人しか月面を歩いた人がいないというところが、
またなかなか手に届きそうで届かない月、
神秘的で計り知れない宇宙、
という謎の存在を感じます。
思考に柔軟性のある子ども達と一緒に、
ながーく広がるこの絵本を見ながら、
宇宙について自由に想像して楽しめそうです。
この絵本の中の地球は
にっこりと笑っていて、
青と緑で描かれています。